GALLERY TOMO

2019.3.20

山本 真也

山本 真也 | YAMAMOTO SHINYA

画家、俳人
https://twitter.com/croquishinya
https://www.instagram.com/croquishinya/

略歴
1978年 大阪は芸術に縁遠い家庭に生まれる。
2003年 パリでエマニュエル夫人似のモデルさんを描き、つい画家に。
2006年 京都大学文学部フランス語学フランス文学専修ようやく卒業。
2016年 魔が差して俳人に。句友から「与謝不遜」と渾名される。
2017年 アーティストコレクティブ “301” 結成。俳句・短歌を軸に多ジャンルの創作者が集い、出版や月例ワークショップ開催。https://301.news

個展
2009年 『青春の断面図』(ギャラリーヒルゲート/京都)
2013年 “Love”(ギャラリーヒルゲート/京都)
2014年 『言葉無しで語る人』(綾小路ギャラリー武/京都)
2016年 “Under the Blackstar”(Gallery TOMO/京都)
2019年 『絵画言語』(Gallery TOMO/京都)

グループ展
2008年~2022年 『関西美術院展』(京都府立文化芸術会館/京都)
2012年 “Drawing Exposition”(Gallery TOMO/京都)
2019年~2023年 岡本匡史との二人展 “Peach Book 1~5”(アートギャラリー博宝堂/京都)
2022年 詩・俳句・絵・サウンド・映像による作品展 “Poetry from the Source”(有馬山叢 御所別墅/兵庫)https://youtu.be/Jhg8rotoem4

トーク
2019年~2023年 “Peach Book Talk 1~5”(アートギャラリー博宝堂/京都)https://www.youtube.com/@PeachBook19
2022年 “International PechaKucha Day”(オンライン開催)https://www.pechakucha.com/presentations/kyoto-haiku-abstraction-communication

メディア
2021年 「有馬に恋さん」オンライン講演会『有馬芸妓の新作舞歌詞の創作から思うモダニズム文化について』(一般社団法人有馬商店会・一般社団法人有馬温泉観光協会・有馬温泉旅館協同組合/兵庫)https://www.youtube.com/watch?v=50AhodDbMAM
2021年 「有馬山叢 御所別墅」のPRムービー(有馬山叢 御所別墅/兵庫)https://youtu.be/qWWKmaZO5gw

共著
2017年 『301 vol.1』(マニュアルハウス)
2019年 『301 vol.2 ダダダダウッピー』(象の森書房)
2021年 『あの句この句 現代俳句の世界』(創風社出版)
2021年 『俳句de散歩-京都五七五- PART2』(北斗書房)
2023年 『小川双々子一〇〇句』(黎明書房)

連載・寄稿
2018年~2023年 『氷室』誌上にて「句集歴程」を連載(氷室発行所)
2020年 『新・黎明俳壇 第2号』特集「宮沢賢治 vs. 新美南吉」に寄稿(黎明書房)
2021年 『新・黎明俳壇 第3号』特集「杉田久女 vs. 西東三鬼」に寄稿(黎明書房)
2021年 『新・黎明俳壇 第4号』特集「夏目漱石 vs. 芥川龍之介」に寄稿(黎明書房)
2022年 『新・黎明俳壇 第5号』「俳書紹介」に寄稿(黎明書房)
2022年 『新・黎明俳壇 第6号』特集「尾崎放哉 vs. 種田山頭火」に寄稿(黎明書房)
2023年 『新・黎明俳壇 第7号』特集「鈴木しづ子句集未収録句を読む」に寄稿(黎明書房)

依頼制作
2008年 “Jamale Torso in Japan / Hattke Art Model in Nude” 表紙絵(Hiro+Yuki)
2019年~2020年 『船団』表紙絵・カット(南方社)
2021年 有馬芸妓の新作舞『カラカラハイカラストリート』作詞(有馬検番)https://youtu.be/wB-778kY0-M
2021年 『俳句de散歩-京都五七五- PART2』表紙絵・イラスト(北斗書房)

ステートメント
ある一つの必然を心棒とし、それに無数の小さな偶然のまつわったものが、絵であり句であり生だと思う。

Name
Shinya YAMAMOTO
I’m a painter and a haiku poet.
I’m from Osaka but now I’m based in Kyoto.
https://twitter.com/croquishinya
https://www.instagram.com/croquishinya/

Education History
2006 BA, Department of French Literature, Kyoto University, Kyoto

Solo Exhibition History
2019 Picture Languages at Gallery Tomo, Kyoto
2016 Under the Blackstar at Gallery Tomo, Kyoto
2014 Kotoba Nashi de Kataru Hito (A Man Who Talks Without Words) at Ayanokoji Gallery Take, Kyoto
2013 Love at Gallery Hillgate, Kyoto
2009 Seishun no Danmenzu (Cross Section of Youth) at Gallery Hillgate, Kyoto

Group Exhibition History
2022 Poetry from the Source at Arimasanso Goshobessho, Hyogo
https://youtu.be/Jhg8rotoem4
2019-2023 Peach Book 1-5 with Masashi OKAMOTO at Hakuhodo, Kyoto
2012 Drawing Exposition at Gallery Tomo, Kyoto
2008-2022 Annual Kansai Bijutsuin Exhibition at Kyoto Prefectural Center for Arts and Culture, Kyoto

Art Fairs
2011 Design Festa vol.33 at Tokyo Big Sight, Tokyo
2010 Art Dive #3 at Miyako Messe, Kyoto

Talks
2022 International PechaKucha Day online
https://www.pechakucha.com/presentations/kyoto-haiku-abstraction-communication
2019-2023 Peach Book Talk 1-5 with Masashi OKAMOTO at Hakuhodo, Kyoto
https://www.youtube.com/@PeachBook19

Media
2021 Appearance on the promotional movie of Arimasanso Goshobessho
https://youtu.be/qWWKmaZO5gw
2021 Online seminar panelist, Arima ni Koisan produced by Arima Syotenkai Incorporated Association
https://www.youtube.com/watch?v=50AhodDbMAM

Publications
2023 Critiques: Ogawa Sososhi 100 Ku (100 Haiku by SosoShi Ogawa), Reimei Shobo Publishing
2021 Haikus, essays, Anthology: Haiku de Sanpo (Walks with Haiku) – Kyoto 575 Part 2, Hokuto Shobo Publishing
2021 Haikus, essay, Anthology: Ano Ku Kono Ku – Gendai Haiku no Sekai (That Haiku This Haiku – The World of Contemporary Haiku), Sohusha Shuppan Publishing
2019 Haikus, essays, oil painting, gesture drawings, Anthology: 301 volume 2 Dadadadauppi, Zo no Mori Shobo Publishing
2017 Haikus, short short stories, gesture drawings, Anthology: 301 volume1, Manual House Publishing

Serial Publications
2023 Critique: Shizuko Suzuki, Shin Reimei Haidan Vol.7, Reimei Shobo Publishing
2022 Critique: Hosai Ozaki / Santoka Taneda, Shin Reimei Haidan Vol.6, Reimei Shobo Publishing
2022 Book Review: Haisho Shokai, Shin Reimei Haidan Vol.5, Reimei Shobo Publishing
2021 Critique: Soseki Natsume / Ryunosuke Akutagawa, Shin Reimei Haidan Vol.4, Reimei Shobo Publishing
2021 Critique: Hisajo Sugita / Sanki Saito, Shin Reimei Haidan Vol.3, Reimei Shobo Publishing
2020 Critique: Kenji Miyazawa / Nankichi Niimi, Shin Reimei Haidan Vol.2, Reimei Shobo Publishing
2018-present Book Reviews: Kushu Rekitei, Himuro, Himuro Hakkojo Publishing

Commisions
2021 Book cover and gesture drawing commision, Haiku de Sanpo (Walks with Haiku) – Kyoto 575 Part 2, Hokuto Shobo Publishing
2021 Lyrics to song, Karakara Haikara Street, performned by Arima Geiko Association, Arima Onsen, Hyogo

2019-2020 Book cover commission, Sendan, Nanposha Publishing
2008 Book cover commission, Jamale Torso in Japan / Hattke Art Model in Nude by Hiro+Yuki

Representation
Gallery Tomo, Kyoto

Collections
Mr.Yoshitaka TOKUDA, Kyoto

Professional Organizations
301(Artist Collective)
https://301.news

Teaching Positions
2010-present Drawing instructor, Rojue Life Drawing School, Kyoto

Statement
Painting, haiku, and life – they are all made up of countless accidents moulded around a certain framework.

ブログ「VOICELESS CONVERSATIONS」
http://croquishinya.blog31.fc2.com